Blog 日々のこと
東京杉並のジャンベ教室初心者向け一般クラス平日夜のレッスンの様子
西アフリカの民族楽器ジャンベに興味がある皆さん、リズムの波に乗る気持ちよさにハマってみたいという皆さん、アフリカンたいこ教室の一般クラスではコーススタート前月までの1回無料の見学をお勧めしています。
現在10月からのクラスに向けてお問い合わせやご見学を受け付けております。
当教室は、1月、4月、7月、10月と年に4回コーススタート時期があり、それぞれスタート時点に揃った新しいメンバーだけでゼロから新しいクラスをスタートしています。
今回は先月7月からスタートしている平日夜の初心者向けジャンベ一般クラスの様子をご紹介します。
メンバーは、リトミック教室でジャンベを使ってみたいと考えて申し込まれた先生、友人がアフリカンダンスをやっていて観に行ったときにジャンベの演奏を聴いて習ってみたくなった方、年に何十本もライブを観に行くほど音楽好きでありながら楽器未経験でジャンベならできるかなと始められた方。
皆さん既に進んでいる他の一般クラスを前月までに見学され、習っている方々が楽しそうにジャンベを叩いている様子に触れ入会を決めてくださいました。
当ジャンベ教室に申し込まれる方はほぼ皆さんそうですが、7月からの新メンバーの皆さんも、今まで全くジャンベに触ったことがありません。
そして先週で4回目のレッスンとなりました。
第1回目では、ジャンベの基本となる3音色(ベース・オープントーン・スラップ)の手を痛めないフォームでの叩き方をお伝えしました。ジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形がとても大事で、皆さんで合わせて叩いているところを、私はお1人ずつ手を取って丁寧に修正していきます。
このジャンベに手が当たる瞬間の正確な位置や手の形が自然に出来るよう身に付くまで、月3回のレッスンで皆さん3ヶ月ほど掛かります。
この日の初回レッスンでも最後には西アフリカのジャンベ音楽伝統曲のリズムに挑戦!
初めてのジャンベのリズムに戸惑いながらもジャンベの楽しさを感じてくださいました。
第2回目も、ジャンベの手を痛めないフォームでの叩き方を練習していきます。いい癖として自分の身体が自然に出来るよう身に付くまで、何度でも手を取って丁寧に修正していきます。
西アフリカのジャンベ音楽伝統曲の、初回レッスンとは違うリズムに挑戦!
最後にはリズムアンサンブルにも挑戦して、違うリズム同士が絡み合うジャンベ音楽の面白さを体験してもらいました。
第3回目では、ジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形に加えて、腕の振り方のコツもお伝えしました。
この日も西アフリカのジャンベ音楽伝統曲の今までとは別のリズムを練習して、最後には全員が違うリズムを叩いてアンサンブルすることに挑戦しました!
そして先週の第4回目のレッスンでは、これぞアフリカのリズムという雰囲気の新たなジャンベ音楽伝統曲に挑戦しながら、腕の振り方とジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形が安定するようお伝えしていきました。
腕の振り方のコツも、私が叩いているところを見てもらった上、一人ずつ手を取って丁寧にお伝えしていきます。中にはなんとなくすぐ出来ちゃう方も居ますが「あっそうか、この感じか!」といい癖が身に付くまでは繰り返しが必要です。
皆さん第4回目のレッスンでありながら、最後にはこの面白いリズムの絡みの伝統曲のアンサンブルがいい感じになっていました。
ジャンベのレッスンは、回を重ねる毎に楽しさの深みが増していくところがいいですね。
最初は、ちょっと難しいぞという表情もありつつ、毎回最後には皆さんが笑顔で叩いている様子に接して、私もとても嬉しいです♪
お盆休み明けの次回第5回目のレッスンはノリの良いリズムの絡みが面白い伝統曲です。
皆さん益々手のポジションや腕の振り方もいい感じに叩けるようになっていることと思います。
このジャンベの楽しさをこれからも多くの人に伝えていきたいと思います。
ありがとうございます。
花岡英一 拝
現在10月からのクラスに向けてお問い合わせやご見学を受け付けております。
当教室は、1月、4月、7月、10月と年に4回コーススタート時期があり、それぞれスタート時点に揃った新しいメンバーだけでゼロから新しいクラスをスタートしています。
今回は先月7月からスタートしている平日夜の初心者向けジャンベ一般クラスの様子をご紹介します。
メンバーは、リトミック教室でジャンベを使ってみたいと考えて申し込まれた先生、友人がアフリカンダンスをやっていて観に行ったときにジャンベの演奏を聴いて習ってみたくなった方、年に何十本もライブを観に行くほど音楽好きでありながら楽器未経験でジャンベならできるかなと始められた方。
皆さん既に進んでいる他の一般クラスを前月までに見学され、習っている方々が楽しそうにジャンベを叩いている様子に触れ入会を決めてくださいました。
当ジャンベ教室に申し込まれる方はほぼ皆さんそうですが、7月からの新メンバーの皆さんも、今まで全くジャンベに触ったことがありません。
そして先週で4回目のレッスンとなりました。
第1回目では、ジャンベの基本となる3音色(ベース・オープントーン・スラップ)の手を痛めないフォームでの叩き方をお伝えしました。ジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形がとても大事で、皆さんで合わせて叩いているところを、私はお1人ずつ手を取って丁寧に修正していきます。
このジャンベに手が当たる瞬間の正確な位置や手の形が自然に出来るよう身に付くまで、月3回のレッスンで皆さん3ヶ月ほど掛かります。
この日の初回レッスンでも最後には西アフリカのジャンベ音楽伝統曲のリズムに挑戦!
初めてのジャンベのリズムに戸惑いながらもジャンベの楽しさを感じてくださいました。
第2回目も、ジャンベの手を痛めないフォームでの叩き方を練習していきます。いい癖として自分の身体が自然に出来るよう身に付くまで、何度でも手を取って丁寧に修正していきます。
西アフリカのジャンベ音楽伝統曲の、初回レッスンとは違うリズムに挑戦!
最後にはリズムアンサンブルにも挑戦して、違うリズム同士が絡み合うジャンベ音楽の面白さを体験してもらいました。
第3回目では、ジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形に加えて、腕の振り方のコツもお伝えしました。
この日も西アフリカのジャンベ音楽伝統曲の今までとは別のリズムを練習して、最後には全員が違うリズムを叩いてアンサンブルすることに挑戦しました!
そして先週の第4回目のレッスンでは、これぞアフリカのリズムという雰囲気の新たなジャンベ音楽伝統曲に挑戦しながら、腕の振り方とジャンベに手が当たる瞬間の微妙な位置や手の形が安定するようお伝えしていきました。
腕の振り方のコツも、私が叩いているところを見てもらった上、一人ずつ手を取って丁寧にお伝えしていきます。中にはなんとなくすぐ出来ちゃう方も居ますが「あっそうか、この感じか!」といい癖が身に付くまでは繰り返しが必要です。
皆さん第4回目のレッスンでありながら、最後にはこの面白いリズムの絡みの伝統曲のアンサンブルがいい感じになっていました。
ジャンベのレッスンは、回を重ねる毎に楽しさの深みが増していくところがいいですね。
最初は、ちょっと難しいぞという表情もありつつ、毎回最後には皆さんが笑顔で叩いている様子に接して、私もとても嬉しいです♪
お盆休み明けの次回第5回目のレッスンはノリの良いリズムの絡みが面白い伝統曲です。
皆さん益々手のポジションや腕の振り方もいい感じに叩けるようになっていることと思います。
このジャンベの楽しさをこれからも多くの人に伝えていきたいと思います。
ありがとうございます。
花岡英一 拝
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする