お電話でのお問い合わせ

Blog 出演・演奏経歴

見学随時受付中

見学随時受付中

HOMEブログ > 西アフリカ伝統の民族打楽器ジャンベの演奏とアフリカンダンスによる公演動画2025年2月9日

Blog 出演・演奏経歴

CATEGORY

  出演・演奏経歴

西アフリカ伝統の民族打楽器ジャンベの演奏とアフリカンダンスによる公演動画2025年2月9日

西アフリカ伝統の民族打楽器ジャンベの演奏とアフリカンダンスによる2025年2月9日公演の写真
西アフリカの民族楽器ジャンベのアンサンブルとアフリカンスタイルダンスによる公演を、前回のBlogでご案内した通り、東京都町田市の国際交流イベント出演依頼のご縁を頂き、2月9日(日) にさせて頂きました。

ご来場できなかった皆さま! 記録動画をご覧いただけるようになりました♪
下記のYouTubeリンク画像よりご覧ください。
リンク先の動画下部の説明文最後の「もっと見る」をタップすると目次も見られ、もう一度視聴したい曲の始まりまで簡単に飛べます。
西アフリカ伝統の民族打楽器ジャンベの演奏とアフリカンダンスによる2025年2月9日公演動画へのリンク画像

我々 花岡英一 Djembe Group & STUDIO BARJARA DANCERS は、第1部の「西アフリカの太鼓ジャンベの演奏とダンス」を務めさせていただきました。第2部の海外から来た方々によるお話や、第3部の交流会の前に、会場の皆さま一体となって楽しんでいただけるようにと西アフリカ伝統ジャンベ音楽を中心にお届けしました。

1) 花岡英一 Djembe Solo
2) Panni Kɛli(花岡英一作曲)
3) Yankadi-Makru with Break
 ギニア南西部スス族の伝統曲に花岡英一作曲のBreakを加えてお届けいたしました。
4) Abondan
 コートジボワールのバウレ族伝統曲です。
5) Tiriba-Break-Djole
 ギニア西部、ボケ、ボファ地方のランドゥマ族の伝統曲TiribaからBreak、そしてギニア~シエラレオネ国境地域のテムネ族の伝統曲Djoleへと繋ぎ、客席の皆さんにもリズム参加していただきました。
6) Kuku
 森林ギニア、コートジボアールのマニアン族の伝統曲です。

アフリカンたいこ教室の半年間の一般クラス修了後もコツコツと研鑽を積んでいって人前で演奏している精鋭たちも参加しておりますので、ご視聴お楽しみください♪

ご覧頂いて「自分にジャンベは無理かも」とお思いになられた方、大丈夫です!
半年間の一般クラスでは、ジャンベ未経験の方々が同時にスタートラインに立ち一緒に一歩一歩進んで行き楽しく叩けるようになるプログラムになっています。
先の動画の出演者は、そこからさらに続けたい方々が集うクラスで楽しみながら研鑽を積んで、人前でも演奏するようになっている方々です。

見学のご希望など、どうぞお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございます。

Drums&Percussion 花岡英一
SHARE
シェアする
[addtoany]

ブログ一覧